社員研修会  成功のポイント3点

皆さん、こんにちは。「時間は命・講師」こと、株式会社コダマ・モチベーション・コンサルティングの田村 毅と申します。 セルフ・モチベーションアップの為のブログです。

現在、企業の教育ご担当者様は、来期の研修会社を選定されている方がいると思います。

既に、決定している企業様もございますが、今回は「研修会が上手くいくポイント」を、シンプルに書きました。教育担当者の方でなくても、ご参考にして下さい。

 研修会社選び(講師の選定)

 研修内容を自社の「経営理念や方針&戦略」に結びつける内容にする(仕組みも含め)

もちろん、研修目的を遵守するのは大前提です。しかし、その目的を明確にする事も、意外と難   しいのです。

 企業派遣側のコミットメント

シンプルにまとめるとこんな感じです。

と ②は研修会社(研修講師)の力量と取り組み姿勢です。

マニュアル的な研修講師では、ルーティン化していて、講師自体がコミットしません。

(マニュアルが悪いわけではなく「お役に立つ、貢献する意欲が低い」  或いは、「状況対応が出来なく、内容の幅が無い、応用が利かない」 と言う例えです。)

 

また、研修会社の規模やネームバリュー等で、研修費用が高額な会社が見うけられます。

高いからと言って、良い内容&研修効果がある訳ではありません。

 

研修の効果は、全て「講師のスキル、経験」で決まると言っても過言ではありません。

従って、①が非常に大切です。

は、弊社のような研修会社側の責任回避ではありません。

OFFJT(外部教育機関で研修会を受ける)で学習したことを、如何に職場に落としこめるかは、職場の上司支援と会社の風土によって大きく違います。

従って、企業研修会は、やはり上司から学び、そして部下へ落とし込んでいく事です。

同時に「会社全体としての大切な戦略」という位置づけがポイントです。

このような人財育成にお力を注ぐ企業様は、健全な社風にて、更に人が育ち、かつ定着します。

(弊社は、OFF JTOJTを如何に繋げるか等、その仕組み作りのお手伝いも同時に実施します)

ポイントは、上司と同じ体験(研修会)をし、価値観を共有化することです。

よって、結果として会社の向かうべきベクトルが合います。それが、組織活性化を可能にします。

以上、ご参考にして頂き、人財育成の効果性を追求して頂きたいと思います。

伸:

次回の、弊社公開セミナー「組織活性化プログラム初級公開セミナー」(セルフモチベーションアップセミナー)は、2/24日~25日の開催です。

お読み頂いている皆様で、自己実現の為のモチベーションアップ、目標達成の為のやる気向上研修会に、ご興味のある方は、お問い合わせ下さい。業績好調の弊社顧問先様の社員様とご一緒に研修を体験するのも、自己成長の良いきっかけになる事と思います。

コメント